#WordPress のファイル/DBバックアッププラグイン #BackWPup の日本語ファイル

BackWPupの日本語化

昨年の初夏のころ、大規模なサーバートラブルが発生したときに、改めてバックアップの大切さを再認識した方も多かったと思います。私も思い出したときにバックアップを取るという程度の管理を個人サイトでは行なっていましたが、商用サイトとなるとそうもいきません。

サイト構築にWordPressをよく利用するのですが、数あるプラグインの中でBackWPupがさまざまなバックアップ先に対応していることもあり、週次/月次でバックアップを設定、運用するようにしています。

ただ、細かい設定画面がすべて英語(またはヨーロッパの言語や中国語)での提供となっており、利用しづらいと感じている方もいらっしゃるかもしれないと思い、日本語ファイルを作成してみました。日本語にすると通りが悪そうな箇所は、意訳したり少し端折っているのと、自分の画面には出てこない部分で、ソースコードを見ても意図がしっかり理解できないところが数ヶ所あり、そこはエイヤッで作っています。

作ったmoファイルは、こちらにアップしておきましたので、ご興味のある方はお試しください。

 

https://github.com/ToshiOshio/WP-Jp-Goodies/tree/backwpup-ja-lang/wp-content/plugins/backwpup

 

 #Git/GitHubの使い方を学習中で、自分がmasterなのにブランチ切ったりしているのはご容赦ください。

このbackwpup-ja.moファイルを当該プラグインフォルダ内にある「lang」フォルダにいれると、日本語表示に指定しているWordPress上でご利用できるようになります。見た目はこんな感じです。

BackWPupの日本語化

もうしばらく使ってみて、それほど気にならないようなら、本家の開発者さんにご連絡して次のバージョンから収録してもらえないかなと思っています。

今年はこういったWordPressプラグインやテーマの日本語ファイル作成をたくさん取り組もうと思います。「これ日本語化して」というリクエストがございましたら、緩くお知らせください。

2件のコメント

  • arowana より:

    日本語化ファイルありがとうございます!

  • たま より:

    新バージョンへの対応はできますでしょうか?
    よろしくお願いします。

8 トラックバック / ピンバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です