ネットワーク通信がなくてもGPSは機能する〜 #Runkeeper | 2012/08/13 皇居ランで使っているモバイルアプリ「Runkeeper」で、GPSによるデータ記録をするのにインターネット接続が不要だということに気付きました。メールや電話を遮断し、バッテリー消費を抑えながらランニングできますね。
連携TwitterポストをFacebookニュースフィードから消す/戻す方法 | 2012/06/27 Twitterとバランスよく併用している場合、Facebook上にも自動投稿される友人たちのTwitter記事は見えなくてもよい、ということもあります。Twitterからの自動投稿の表示と非表示の設定方法を探して見つけたのでまとめました。
Facebookページにスポットページを統合する方法 | 2012/05/04 Facebookのスポットページが既存のFacebookページと別になっているとき、統合するのに手順のコツがありました。実際にやってみたプロセスをご紹介しています。
Android Developer Programの登録料を別アカウントで支払った顛末 | 2012/04/30 Android開発者登録をするときに、開発者としてのアカウントと登録費の支払い用アカウントを別々にしたけれど、最終的には無事登録が完了しました。その背景と手順を記録しておきます。
App InventorでTwitterクライアントアプリを作ってみました | 2012/04/14 プライベートで活動しているロックバンド関連のTweetをするのに、専用のアプリをAppInventorでちょこっと作ってみました。その内容を簡単にご紹介します。
FacebookページのメッセージボタンをOFFにする方法 | 2012/03/31 Facebookタイムライン化に伴って追加されるメッセージ機能は、デフォルトが「ON」となっているため、Facebookユーザからダイレクトメッセージを受け取りたくない場合は設定変更をする必要があります。
#XPERIA NXをMacにUSB接続したままだとiPhotoが起動できない | 2012/03/13 XPERIA NXをMacにつないだままだとiPhotoがうまく起動しません。USBケーブルを外すとすんなり立ち上がるようになります。
#XPERIA NXで撮影したカメラ画像をMacに取り込む2つの方法 | 2012/03/04 Mac環境だとXPERIA NXとの接続がうまくできず、USB接続するだけでは画像ファイルの取り込みがうまくできません。いろいろ試した結果、現時点で比較的簡単に取り込める2つの方法をご紹介します。
Facebookページで「個人」として投稿する方法 | 2012/02/29 企業やブランドが主体となって運用するFacebookページですが、飲食店など個人としてのコミュニケーションも織り交ぜることで、ファンや閲覧者にとって心地よい場所にできます。Facebookページで管理者が個人として投稿できるようにするための設定方法をご紹介します。