T-PRO-FILE

ビジネスモードでの日々の体験や体感、発見をつづります。

フォローする

  • このサイトについて
  • メッセージ
NO IMAGE

Ustream.tvにてiPhoneのViewerで観られるようにするには

2010/3/14

Ustream.tv、すごいです。連日素晴らしいライブ映像が満載です。そして、自分でも簡単にストリーミング映像を流すことができます。...

記事を読む

NO IMAGE

Google Buzzで、自分のメールの相手がダダ漏れないように気をつけて

2010/2/11

昨日スタートしたGoogleの新しいコミュニケーションツール、Google Buzzですが、例によって個人情報まわりで、いろいろ問題提起され...

記事を読む

NO IMAGE

TweetDeckに新しいカラムナビゲーションが付きました

2010/2/11

Twitterクライアントに、複数アカウント、複数カラムでのTweetsスクリーニング表示が好きでTweetDeckを使っています。あと、割...

記事を読む

NO IMAGE

iPadにそのうちカメラが付くのでは?の根拠がSDKにあり

2010/1/29

iPadの発表が昨日あり、ネット上でもリアルでお会いする場面でも、話題になっています。 そんな皆さんの反応の中で出てくるものの一つが、...

記事を読む

NO IMAGE

FireFox3.6の表示が速いです。Feedlyもすばやく表示されます。

2010/1/28

Feedly関連の調べものをしていて、公式ブログを眺めていたら、先週FireFoxのバージョンアップがあり、表示スピードがかなり向上したとい...

記事を読む

NO IMAGE

メールアドレスだけで宅配できる「メルアド宅配便」

2010/1/26

1ヶ月ほど前にリリースされていたサービスですが、オフィスの同僚から「こんなのあるよ」と紹介されたのが、「メルアド宅配便」です。送り手側が受け...

記事を読む

NO IMAGE

ハイチ地震支援でできること-日本の救援金送付先も

2010/1/14

今朝、twitterのタイムライン上で #haiti の文字をたくさん見かけるようになって、大地震のニュースに気づいたのですが、このハッシュ...

記事を読む

NO IMAGE

TweetDeck for iPhoneが公式RTとジオタギングに対応

2010/1/11

マルチプラットフォームで稼動し、アカウント管理の同期が取れるのでお気に入りのtwitterクライアント「TweetDeck」のiPhoneア...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressのTheme「Constructor」の日本語化

2010/1/10

このブログも稼動しているWordpressのデザインテンプレート(Theme)は、たくさんの人によって公開されており、簡単に自分の好きなテイ...

記事を読む

NO IMAGE

Google Chromeで次ページを次々表示する「Autopagerize」を使う

2010/1/10

オフィスや自宅のデスクトップではWebブラウザにFireFoxを使っています。プラグインが豊富で、仕事で必要だったり便利なものを入れています...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

カテゴリ

  • カテゴリーなし
© 2009 T-PRO-FILE