MacのコンテンツをBRAVIAで閲覧〜DLNA

リビングにあるBRAVIAがなんとなくスタンドアローンになっているのがもったいない、と思いつつ、ホームシアターシステムだけがつながっている状態でした。以前、別の部屋にあるハードディスクレコーダーのコンテンツ再生させようと … MacのコンテンツをBRAVIAで閲覧〜DLNA
リビングにあるBRAVIAがなんとなくスタンドアローンになっているのがもったいない、と思いつつ、ホームシアターシステムだけがつながっている状態でした。以前、別の部屋にあるハードディスクレコーダーのコンテンツ再生させようと … MacのコンテンツをBRAVIAで閲覧〜DLNA
私が初めてStickyBitsのことを知ったのは、今年の春ごろで、当時の同僚が「このアプリのバーコードの読み取り力がすごい。どんなバーコードでも瞬時にデコードする。」という話を聞いたときでした。商品について … 商品のバーコードを使ったプロモーション〜StickyBitsが10ブランドで展開
Sony Ericssonの製品紹介ブログに、ピンチズームの機能追加に取りかかっている、という趣旨のエントリーが入っているのを見つけました。 Work Ongoing on Pinch Zoom for Xperia X … ソニエリさん、ナイス!XPERIAにマルチタッチ対応への光が!
Google Readerの閲覧アプリケーションFeedlyの操作で調べものをしていて、最近のブログエントリにAndroidアプリの進捗の報告があがっていました。 Feedly+Android. The proof ht … Feedly for Androidが2.2以上からの対応でとても残念
先日リリースされた、XPERIA2.1アップデートは、メジャーアップデートということもあって、準備が大変とか、時間がとってもかかるとか、何かトラブルが起きるのではないか?と心配していたのですが、意外と何も起きず、すんなり … XPERIA 2.1 アップデートソフトの画面一覧
NTTドコモのXPERIAが、待望のAndroid OSバージョンアップをしました。発売時は1.6(Donut)でしたが、今回のバージョンアップで、2.1(Eclair)をベースにしたOSに移行したことになります。 メジ … XPERIAが2.1になって、ブラウザのダブルタップが便利
お仕事環境の変更とあわせて、10数年つきあってきたWindowsからMacへ移行することにしました。ちょうど、家族パソコンも比較的新しいのに動作が不安定になったこともあり、買い取り価格を調べて差額をはじきながら、そちらも … WindowsメールからMac Mailへのアドレス帳お引っ越し
楽しいコミック画像を見かけました。「C-SECTION COMICS」という、風刺やパロディのイラストを一人で描いて公開しているサイトの最新作品です。iPhone、Android、Blackberryそれぞれのユーザが、 … iPhone、Android、Blackberryユーザがお互いをどう見ているか
パソコン(Mac Mini)にあるiTunesのライブラリを自宅WiFi内のiOSデバイスからリモートコントロールできるアプリ「Remote」がとても便利。隣の部屋のダイニングで食事の準備をしているときにBGMを選んだり … Apple iTunesと連動するRemoteアプリがつながらなくなったとき
昨年末、今年の春先に米国に行く機会があり、街中のWiFi環境が欲しいのもあって、Starbucksのプリペイドカードを入手し、何度か利用していました。このプリペイドカード、ウェブ上でも管理ができるというので、ユーザ登録し … StarbucksのFacebookアプリで、リアルにつながるギフトを贈る