XPERIA X10の日本発売、楽しみです。
ちゃんと日本の発売が視野に入っているようです。 英・SonyEricssonは、ソニー・エリクソンとして初めてOSにAndroidを採用した、iPhoneに対抗する本格スマートフォン「XPERIA X10」を電撃発表しま … XPERIA X10の日本発売、楽しみです。
ちゃんと日本の発売が視野に入っているようです。 英・SonyEricssonは、ソニー・エリクソンとして初めてOSにAndroidを採用した、iPhoneに対抗する本格スマートフォン「XPERIA X10」を電撃発表しま … XPERIA X10の日本発売、楽しみです。
XPERIA X2 のことを調べていたら、11月3日にAndroidが稼働する新しい機種の発表をするよ、というティーザー広告に遭遇しました。以前から「Rachael」のコードネームでリーク情報が出ていたもののようでしたが … Sony EricssonのAndroid携帯「XPERIA™ X10」が2010年第一四半期に登場
Happy halloween! 今日一日、twitterの投稿フォームにキーワードを入力すると、ハロウィンにちなんだ画面が表示されるそうです。 「#trick」:いたずらによって、画面やタイムラインが変わります。 「# … twitterのハロウィン隠しコマンド(Easter Egg)がかわいい。
ようやくご招待した人たちが、だんだんと承認され始めたようです。今日ご案内した方も先ほど入ってこられました。 さっそく社内のメンバーで使ってみはじめています。だんだんと操作方法がわかってきました。 一番の収穫は、メッセージ … Google Waveの操作がちょっとわかってきました
SugarCRMというSFAのオープンソースをいじっています。作業をしていてのメモです。 SugarCrmのデータインポートは、なぜかShiftJISがデフォルト。ただし、確認画面のラベルや1件目のデータが化けたり表示さ … SugarCRMのインポートはShiftJISがデフォルト
WindowsデスクトップとiPhoneにて、twitterのタイムラインはTweetDeckで追いかけているのですが、たまたまウェブサイトにいくと新しいバージョンが出ていたので、アップデートしてみました。 デスクトップ … TweetDeck(Win版v0.31.3)のお知らせ窓がゴージャスに
Google Wave、ひとりで使っていても、そのコミュニケーションプラットフォームとしての威力や魅力がわからないので、他のユーザとやりとりしてみたいところです。私のアカウントは20件の招待枠がありましたので、さっそく数 … Google Waveの招待も承認待ちになります
今はGoogleの手を離れてしまったGoogle Waveを初めて触ったときのことを綴っています。
先日、テレビのクイズ番組で日光が舞台の問題が出ていまして、建造物の一部がワザと異なるデザインになるようになっているのはなぜか、というのがありました。たとえば、4本ある柱のうち、1本だけ表面のデザインパターンが天地逆さまに … 「ずっとベータ」は永続のためのおまじない
リスト機能がtwitterの英語設定だと使えるようになっています。公開リスト、非公開リストをそれぞれ試しに作ってみました。このリスト機能の視点が、ちょっと変わっています。私のプロファイルが表示されているエリアの「listed」の数字がゼロのままなのです。